
Ryzen Threadripper 2990WX レビュー (1/3)
PCLAB野口の独断と偏見レビュー
商品詳細説明は他の人が丁寧にまとめているから
ここではバッサリ割愛!!!
その他以下略はお約束!!
前人未到のコスパ最強の
正真正銘の怪物が
満を持してAMDから登場
「Ryzen Threadripper 2990WX」
コア数 32 スレッド数 64 と言う構成
intelのサーバー用CPU xeonクラスに匹敵
今回の比較対象は2018年9月現在
intel最上位に君臨する
Core i9 7980XE Extreme
CPU-Z
2990WX
![]() |
ZEUS Workstation/Ryzen Threadripper ● AMD Ryzen Threadripper2 2990WX 32C/64T 250W Cooler 無 ● ASUS PRIME X399-A EATX ● (計16GB) 8GB PC4-21300[2666] Unbuffered ECC DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA GeForce GTX1050 2GB ● intel 760p 256GB M.2 NVMe ● [売筋]1TB SATA3 |
NVIDIA TITAN V レビュー 現行最速のGPU NVIDIA TITAN V その真価は? (2/2)
おまけ
(検証環境が異なる為目安とお考え下さい。)
NVIDIA TITAN V SLI
1080Tix4
Quadro GP100
TITAN Xp
~~~まとめ~~~
NVIDIA TITAN V は確かにGPUコアの演算において
早いと言える部類に区分けされるだろう
しかし導入コストと見合った性能かと問われれば
疑問が残る結果と成った。
1080Tiの4枚挿し構成とレンダリング性能は
大差がない為コスパの面から見たら
V、XP、GP100は形無しと言わざる負えない。
しかしGPU1枚での性能を見た際に
NVIDIA TITAN V は正真正銘の最速と
言えるだろう。
![]() |
ZEUS WS/Xeon Scalable Dual Silver/マルチGPUワークステーション ● Xeon Silver 4108 1.80-3.00Ghz 8C/16T 85w ×2個 ● ASUS WS C621E SAGE ( LGA3647 ) ● (計32GB) 8GB PC4-19200[2400] Registered-ECC DDR4-SDRAM ×4本 ● NVIDIA GeForce GTX1080Ti 11GB ×4枚 ● intel 760p 256GB M.2 NVMe ● 1TB WesternDigital WD10EFRX |
NVIDIA TITAN V レビュー 現行最速のGPU NVIDIA TITAN V その真価は? (1/2)
皆さん、こんにちは、PCLAB野口です。
ある一定の層から評判が良い
PCLAB野口の独断と偏見レビューのお時間です。
今回は現行最速を謳うGPU
NVIDIA TITAN V
と
NVIDIA GeForce GTX 1080Ti
の性能を比較して行きましょう!
スペックや詳細データは
他の人が丁寧にまとめているから
ここでは
割愛
早速ベンチマークのスコアを比較
CINEBENCH
NVIDIA TITAN V
NVIDIA GeForce GTX 1080Ti
V-Ray
NVIDIA TITAN V
NVIDIA GeForce GTX 1080Ti
![]() |
ZEUS WS/Xeon Scalable Dual Silver/マルチGPUワークステーション ● Xeon Silver 4108 1.80-3.00Ghz 8C/16T 85w ×2個 ● ASUS WS C621E SAGE ( LGA3647 ) ● (計32GB) 8GB PC4-19200[2400] Registered-ECC DDR4-SDRAM ×4本 ● NVIDIA GeForce GTX1080Ti 11GB ×4枚 ● intel 760p 256GB M.2 NVMe ● 1TB WesternDigital WD10EFRX |
Intel Core i7 8700K AMD Ryzen 7 2700X コストパフォーマンス比較 (3/3)
~~~まとめ~~~
今回比較を行った環境化では、AMD Ryzen 7シリーズが
コスト面、性能面、でintelを凌駕した。
最上位決戦では性能面で圧倒的なスコアを叩き出し
AMDの追従を許さなかったintelだったが
コスト面から見た際に、
やはり導入コストの高さがネックに成ったと言わざる負えない結果だったが
今回のミドルクラス比較でも
性能面、コスト面からAMDの優位性が高い事は
お分かり頂けた事だろう。
「高い金を払えば良いものが買えるのは当たり前」
今回のAMDの活躍は
「安く良い物」
を具現化した様な感じだろうか、
今後のAMDの活躍に期待
intelには失った名誉の回復に期待
と言った所だろうか。
![]() |
ZEUS OPENRACK/AMD Ryzen ● AMD Ryzen 7 2700 with Wraith Spire(LED) cooler 65W 8C/16T☆ ● ASROCK X470 MASTER SLI ● (計16GB) 8GB PC4-19200[2400] DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA GeForce GT710 2GB ● [売筋]1TB SATA3 |
Intel Core i7 8700K AMD Ryzen 7 2700X コストパフォーマンス比較 (2/3)
v-ray
8700k
1:21秒
Ryzen7 2700X
1:16秒
ryzen7 1800X
1:26秒
ryzen5 2400g
2:44秒
![]() |
ZEUS OPENRACK/AMD Ryzen ● AMD Ryzen 7 2700 with Wraith Spire(LED) cooler 65W 8C/16T☆ ● ASROCK X470 MASTER SLI ● (計16GB) 8GB PC4-19200[2400] DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA GeForce GT710 2GB ● [売筋]1TB SATA3 |
Intel Core i7 8700K AMD Ryzen 7 2700X コストパフォーマンス比較 (1/3)
今回は、PCLAB野口の独断と偏見レビューとは異なり
ウィズテック社オリジナルブランド「ZEUS」で販売が
行われているフルカスタマイズPCを例に
コストパフォーマンスを比較して行きます。
「ZEUS」販売価格
8700K+クーラー 56,500円
Ryzen7 2700X 45,790円
今回は上記の二種を中心に比較して行きます、
その他のスコアは目安で公開致します。
cinebench
8700k
1563cb
Ryzen7 2700X
1757cb
ryzen7 1800X
1584cb
ryzen5 2400g
800cb
![]() |
ZEUS OPENRACK/AMD Ryzen ● AMD Ryzen 7 2700 with Wraith Spire(LED) cooler 65W 8C/16T☆ ● ASROCK X470 MASTER SLI ● (計16GB) 8GB PC4-19200[2400] DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA GeForce GT710 2GB ● [売筋]1TB SATA3 |
NVIDIA GeForce TITAN Xp VS Quadro GP100 レビュー?比較!(4/4)
~~~まとめ~~~
Quadro GP100はGPUコアの演算において
正真正銘最速のGPUと言えるだろう
TITAN Xpも必死に食らいついては居ただが、
スコアでは勝つ事が出来なかった。
しかし値段の面から両者を見た際に
TITAN Xp は16万~20万
GP100は80万~100万
4倍から5倍の金額を払って10数秒のスコアの差しか無い
確かに大規模演算ではたった10数秒の差が膨大な
時間短縮に繋がるが個人運用の方は
TITAN XpかGTX1080Ti SLI の導入をおススメする
ゲームプレイの場合でもGTX1080Tiの名が候補に上がる程
GTX1080Tiの性能が汎用的で高いと言えるだろう。
![]() |
ZEUS Workstation/Core-X ● Intel Core i7 7800X 3.50GHz 6C/12T ● ASUS TUF X299 MARK 2 ● (計16GB) 8GB PC4-21300[2666] DDR4-SDRAM ×2本 ● ★NVIDIA GeForce GTX1050 2GB ● 250GB WesternDigital WDS250G2B0A WD Blue ● ★1TB SATA3 |
NVIDIA GeForce TITAN Xp VS Quadro GP100 レビュー?比較!(3/4)
CINEBENCH
GeForce TITAN Xp
Quadro GP100
![]() |
ZEUS Workstation/Core-X ● Intel Core i7 7800X 3.50GHz 6C/12T ● ASUS TUF X299 MARK 2 ● (計16GB) 8GB PC4-21300[2666] DDR4-SDRAM ×2本 ● ★NVIDIA GeForce GTX1050 2GB ● 250GB WesternDigital WDS250G2B0A WD Blue ● ★1TB SATA3 |
NVIDIA GeForce TITAN Xp VS Quadro GP100 レビュー?比較!(2/4)
V-Ray
GeForce TITAN Xp
Quadro GP100
比較サンプル
(検証環境が異なる為目安とお考え下さい。)
1080Tix4
![]() |
ZEUS Workstation/Core-X ● Intel Core i7 7800X 3.50GHz 6C/12T ● ASUS TUF X299 MARK 2 ● (計16GB) 8GB PC4-21300[2666] DDR4-SDRAM ×2本 ● ★NVIDIA GeForce GTX1050 2GB ● 250GB WesternDigital WDS250G2B0A WD Blue ● ★1TB SATA3 |
NVIDIA GeForce TITAN Xp VS Quadro GP100 レビュー?比較!(1/4)
NVIDIA GeForce TITAN Xp
VS
Quadro GP100
レビュー?比較!
皆さん、こんにちは、PCLAB野口です。
ある一定の層から評判が良い
PCLAB野口の独断と偏見レビューのお時間です。
今回は前回ご紹介したtitanXPに
販売価格90万越えの怪物GP100
が喧嘩を売ってきました!!
性能を比較して行きましょう!
NVIDIA GeForce TITAN Xp Star Wars Galactic Empire
VS
NVIDIA Quadro GP100
![]() |
ZEUS Workstation/Core-X ● Intel Core i7 7800X 3.50GHz 6C/12T ● ASUS TUF X299 MARK 2 ● (計16GB) 8GB PC4-21300[2666] DDR4-SDRAM ×2本 ● ★NVIDIA GeForce GTX1050 2GB ● 250GB WesternDigital WDS250G2B0A WD Blue ● ★1TB SATA3 |
