
ZEUSブログ
BIM/建築3Dプレゼンソフト Lumion エンコード時間検証
5/23にご紹介させていただき、8/1に動画をアップした、
オランダACT-3D社作成の、BIM/建築3次元用プレゼン
テーションソフト、Lumion5!
正規代理店の有限会社リビングCG様のご協力を得て、
動作検証した結果の続報です。
Lumion5 公式サイト
エンコード時間が画期的に高速化されたという、Lumionです
が、グラフィックボードによる、エンコード時間の測定検証を行っ
ています。
最初にこのソフト、バージョンによって、グラフィックボードの
エンコード時間比に変わりがないことを確認。また、CPUの
違いによるエンコード時間も大きな違いがないことを確認した
上で、グラフィックボードの違いによるエンコード時間のみに
スポットを当てて、検証しました。
使用したバージョンは、Lumion 5.3 フリー版
http://lumion3d.jp/postmail/free.php
検証に使ったサンプルは、インストール時に既に入ってる、
このサンプルデータです。中国の建物を扱ったものです。
エンコード時間は以下の様になります。
10時間、20時間とかかる大きなデータでも、ほぼ同等比
の結果になります。
Quadro K2200 の値は、後述のPassmarkの値から
予測した値です。エンコード時間だけを考えると、
GeForceの方がコスパがよさそうです。
実際に、旧来のPCで、20時間くらいかかったサンプルで、
GTX970で、8時間程度に短縮された実績もあります。
このソフトのパフォーマンスは、Passmarkというベンチソフトの
データと、ほぼ一致する様です。
http://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html
Passmarkの値の逆数比をグラフにしてみました。
先程のグラフとよく合っています。
Lumion エンコードにお勧めモデルはこれです。
↓ ↓
https://pc-zeus.com/bto/bto-fastencoder-pc/2692/system_detail.html
24コア48スレッドXeonのベンチ取ってみた!!
Xeon E5-2680v3 デュアル
トータルで、24コア48スレッドのベンチを取ってみました!!
CPUパワーを図るなら、定番のCINEBENCHです。
まずは、CINEBENCH R15 の結果です。
3229cb!!
この間、コンシューマー向け最新プラットフォームの
6700Kの値が、875cbだったので、いかにパワーが
あるかが、よくわかります!!
参考までに、旧版の11.5のデータもアップしておきます。
30.06ptsでした!
デュアルXeonマシンはこちらから
https://pc-zeus.com/bto/bto-workstation-pc/2553/system_detail.html
プレスリリース! CGレンダリングサーバーに最適! Skylake-S搭載オープン型ラックマウントモデルを発売開始! ゼウスコンピューター(VSPECグループ)から。
プレスリリース!
CGレンダリングサーバーに最適!
Skylake-S搭載オープン型ラックマウントモデルを発売開始!
ゼウスコンピューター(VSPECグループ)から。
というタイトルで、8/19(水)にプレスリリースを出させて
いただきました。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000007482.html
Skylake-S Core i7 6700K搭載オープン型ラックマウントPC、
ゼウスコンピューター(VSPECグループ)から!
BTO-PCショップ、VSPECグループ運用の株式会社ウィズテックは、
クリエーター向けブランド、ゼウスコンピューターブランドより、
Intel最新プラットフォーム、Skylake-S Core i7 6700K搭載の
オープン型ラックマウントPCを、8月18日、新発売しました。
続きは色んなところで、ご紹介されましたので、ご覧下さい!
http://news.livedoor.com/article/detail/10485240/
http://www.excite.co.jp/News/release/Prtimes_2015-08-19-7482-3.html
http://www.mixeed.net/article/prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000007482.html
http://www.iza.ne.jp/kiji/pressrelease/news/150819/prl15081910300011-n1.html
商品ページはこちら!
https://pc-zeus.com/bto/bto-orm-pc/2690/system_detail.html
BIM/建築3Dプレゼンソフト Lumion5 検証動画
5/23にご紹介させていただいた、オランダACT-3D社作成の、
最先端のBIM/建築3次元用プレゼンテーションソフト、Lumion5!
正規代理店の有限会社リビングCG様のご協力を得て、動作検証
いたしました。
Lumion5 公式サイト
本日のご紹介は検証動画です。
Lumion5.3 のフリー版のサンプルデータでのレンダリングです。
CPU Core i7 4790 で、グラフィックボードはGeForce GTX970
です。レンダリング時間は1分36秒です。
私は、このサンプルデータでハード特性の基準としています。
10数間かかる大きなサンプルで評価しても、時間比は比例
するので、このデータを元に、グラボを取っ替え引っ替えして
どのスペックが強いか評価しています。
