
AMD Ryzen Threadripper 3990Xレビューその4
バイオハザード6
Ryzen Threadripper 3990X
Ryzen9 5950X
~~~まとめ~~~
今回使用したRyzen Threadripper 3990X は確かに
素晴らしい性能を有しているが
約60万円と言う価格がここでは問題になってくる
さらに特定のGPUとの相互演算においては
性能が発揮されない可能が残る
3DMARKのスコアは誤差の範囲と言えるかもしれないが
バイオハザードは明らか演算エンジンに
CPUが対応していない結果になった。
Ryzen Threadripper 3990X は
最新を求めるユーザーか
60万円で利益を出せる
クリエーターの方にはおススメ出来るが
普通にゲームがしたいと言う方は
10万円前後で購入出来る
Ryzen9 5950Xを選ぶのが良いのではないかな?
しかし現行のCPUはオーバースペックな気がしている・・・・
新規でPCを購入するなら選択肢には入るけど
買い替えの時期が今の高性能CPUでは解らなくなっていると思う。
![]() |
ZEUS-MULTIGPU/2枚差プレミアム/Threadripper ● AMD Ryzen Threadripper 3960X C24/T48 3.8-4.5G 280W ● ASROCK TRX40 Creator ● (計16GB) 8GB PC4-25600[3200] DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA GeForce RTX3090 24GB ×2枚 ● WesternDigital WDS500G2B0C Blue SN550 500GB |
AMD Ryzen Threadripper 3990Xレビューその3
FFXV 4K
Ryzen Threadripper 3990X
Ryzen9 5950X
3DMARK
Ryzen Threadripper 3990X
Ryzen9 5950X
![]() |
ZEUS AMD 第3世代 Ryzen Threadripper クリエーター・ワークステーション ● AMD Ryzen Threadripper 3960X C24/T48 3.8-4.5G 280W ● ASROCK TRX40 Creator ● (計16GB) 8GB PC4-25600[3200] DDR4-SDRAM ×2本 ● 5GB nVidia Quadro P2200 ● WesternDigital WDS100T1X0E Black SN850 1TB |
AMD Ryzen Threadripper 3990Xレビューその2
CINEBENCH R20
Ryzen Threadripper 3990X
Ryzen9 5950X
V-ray
Ryzen Threadripper 3990X
Ryzen9 5950X
![]() |
ZEUS Workstation/第3世代 Ryzen Threadripper/EATX ● AMD Ryzen Threadripper 3970X C32/T64 3.7-4.5G 280W ● ASROCK TRX40 Taichi ● (計32GB) 16GB PC4-25600[3200] DDR4-SDRAM ×2本 ● 5GB nVidia Quadro P2200 ● WesternDigital WDS100T1X0E Black SN850 1TB |
AMD Ryzen Threadripper 3990Xレビューその1
AMD Ryzen Threadripper
3990Xレビュー
64コア 128スレッドを搭載した
モンスター登場
PCLAB野口の独断と偏見レビュー
商品詳細説明は他の人が
丁寧にまとめているからここでは
バッサリ割愛!!!
そのた以下略はお約束!!
今回はRyzen Threadripper 3990X
で遊んで行きます!
今回はintelとの比較では無く
AMDの下位モデルと比較をして行きます!
スコアの比較では無くコスパに重点を置いた
比較になります!
早速スコアを比較して行きましょう!
CINEBENCH R15
Ryzen Threadripper 3990X
Ryzen9 5950X
![]() |
ZEUS Workstation/第3世代 Ryzen Threadripper/ATX ● AMD Ryzen Threadripper 3960X C24/T48 3.8-4.5G 280W ● ASUS PRIME TRX40-PRO S ● (計16GB) 8GB PC4-25600[3200] DDR4-SDRAM ×2本 ● 2G nVidia Quadro P400 ● WesternDigital WDS100T1X0E Black SN850 1TB |
AMD Ryzen Threadripper 3970X レビューその3
~~~まとめ~~~
今回検証を行ったthreadripper 3970xは最上位より1個したの
モデルだったがコンシューマー用Xeonを32コア64スレッドと言う
力業で軽く捻じ伏せる形になった
しかし3Dベンチマークでは
Xeonに組み込まれているnvidia GPUサポート機能は
極めて優秀であった現状のスコア比較でもこれだけの差が
出る事からPCIe4.0が正式に実装されれば
CPUのコア数を利用した力業でAMDに対して
CPUとGPUの総合通信演算を利用した技で
勝負が出来るのでは無いだろうか。
現状こちらが知り得る限りでは
来年2021年はintelも正式にPCIe4.0を
導入するとの事なので期待が高まる。
![]() |
ZEUS AMD 第3世代 Ryzen Threadripper クリエーター・ワークステーション ● AMD Ryzen Threadripper 3960X C24/T48 3.8-4.5G 280W ● ASROCK TRX40 Creator ● (計16GB) 8GB PC4-25600[3200] DDR4-SDRAM ×2本 ● 5GB nVidia Quadro P2200 ● CORSAIR CSSD-F1000GBMP600 Force Series MP600 1TB |
AMD Ryzen Threadripper 3970X レビューその2
FF XV Bench
1920×1080 標準品質
threadripper 3970x
W-3175X
V-ray
threadripper 3970x
W-3175X
おまけ
3Dmark
threadripper 3970x
![]() |
ZEUS Workstation/第3世代 Ryzen Threadripper/EATX ● AMD Ryzen Threadripper 3970X C32/T64 3.7-4.5G 280W ● ASROCK TRX40 Taichi ● (計32GB) 16GB PC4-25600[3200] DDR4-SDRAM ×2本 ● 5GB nVidia Quadro P2200 ● CORSAIR CSSD-F1000GBMP600 Force Series MP600 1TB |
AMD Ryzen Threadripper 3970X レビューその1
PCLAB野口の独断と偏見レビュー
商品詳細説明は他の人が
丁寧にまとめているからここではバッサリ割愛!!!
そのた以下略はお約束!!
今回は
少し旬が過ぎてしまったthreadripper 3970xと
こんなCPUあったねと忘れがちなXeon W-3175X
を比較して行きます。
amd ryzen threadripper 3970x
比較対象Xeon W-3175X
CINEBENCH_R15
threadripper 3970x
W-3175X
![]() |
ZEUS Workstation/第3世代 Ryzen Threadripper/ATX ● AMD Ryzen Threadripper 3960X C24/T48 3.8-4.5G 280W ● ASUS PRIME TRX40-PRO S ● (計16GB) 8GB PC4-25600[3200] DDR4-SDRAM ×2本 ● 2G nVidia Quadro P400 ● CORSAIR CSSD-F1000GBMP600 Force Series MP600 1TB |
intel待望の5桁番台 Core i9-10900kの真価はいかに?その6
~~~まとめ~~~
intel待望の5桁番台はCPUの演算性能が桁違いに飛躍していた
この点は最高に素晴らしいと言えるだろう
しかし3Dベンチマークではの性能が最大限
発揮出来ていないと言う
歯痒さが残る事もまた事実として残る結果になった
これはPCIe3.0に起因していると思われる
それでも今回の5桁番台は
intel好きなファンとしては誇らしさすら覚える
最高傑作と言えるだろう
そもそも今回のCPUは演算性能が高いので
ゲーミングよりレンダリング、エンコードサーバー
向けなのでPCIe3.0で問題無いと思う!
レンダリング、エンコードサーバーで
導入する場合はintel製品と言う安心感がとても心強い
現状の市場では
AMDはサーバーでの実績が少ないので
intelと言う名前の強さを再認識出来た。
性能が高いからAMDと言うのは
安易で愚かなと愚行と思える
個人で趣味で遊ぶならAMD
仕事で使うならintel
と言う区分けが今の市場認識では無いだろうか・・・・
![]() |
第10世代Core i9 搭載4Kノンリニア編集Thunderbolt対応コンパクトモデル ● intel Core i9 10900K 3.7-5.1G 10C/20T 125w ● ASROCK Z490 Phantom Gaming-ITX/TB3 Mini-ITX ● (計32GB) 16GB PC4-23400[2933] DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA GeForce RTX2080Ti 11GB ● Samsung MZ-V7S250B(/IT)(/EC) 970 EVO Plus 250GB ● 1TB WesternDigital WD10EFRX |
intel待望の5桁番台 Core i9-10900kの真価はいかに?その5
3DMark Fire Strike Ultra
GPU RTX2080Ti
10900k
9900k
10900
10700Kと9700kは同じGPUのデータが
無かったので割愛致します。
つづく
![]() |
ZEUS WS/i5/Cometlake/Entry/4K30P ● intel Core i5 10400F 2.9-4.3G 6C/12T 65W グラフィックなし ● GIGABYTE Z490 VISION D ● (計16GB) 8GB PC4-23400[2933] DDR4-SDRAM ×2本 ● ★NVIDIA GTX1650 4GB ● WesternDigital WDS500G2B0C Blue SN550 500GB |
intel待望の5桁番台 Core i9-10900kの真価はいかに?その4
vraybench
10900k
9900k
10900
10700K
9700k
![]() |
ZEUS 3U RACKMOUNT/第10世代Core i7 フルハイト対応 ● intel Core i7 10700 2.9-4.7G 8C/16T 65W ● ASROCK B460 Steel Legend ● (計16GB) 8GB PC4-23400[2933] DDR4-SDRAM ×2本 ● オンボード ● WesternDigital WDS500G2B0C Blue SN550 500GB |
