ZEUSブログ
intel待望の5桁番台 Core i9-10900kの真価はいかに?その6
~~~まとめ~~~
intel待望の5桁番台はCPUの演算性能が桁違いに飛躍していた
この点は最高に素晴らしいと言えるだろう
しかし3Dベンチマークではの性能が最大限
発揮出来ていないと言う
歯痒さが残る事もまた事実として残る結果になった
これはPCIe3.0に起因していると思われる
それでも今回の5桁番台は
intel好きなファンとしては誇らしさすら覚える
最高傑作と言えるだろう
そもそも今回のCPUは演算性能が高いので
ゲーミングよりレンダリング、エンコードサーバー
向けなのでPCIe3.0で問題無いと思う!
レンダリング、エンコードサーバーで
導入する場合はintel製品と言う安心感がとても心強い
現状の市場では
AMDはサーバーでの実績が少ないので
intelと言う名前の強さを再認識出来た。
性能が高いからAMDと言うのは
安易で愚かなと愚行と思える
個人で趣味で遊ぶならAMD
仕事で使うならintel
と言う区分けが今の市場認識では無いだろうか・・・・
第10世代Core i9 搭載4Kノンリニア編集Thunderbolt対応コンパクトモデル ● intel Core i9 10900K 3.7-5.1G 10C/20T 125w ● ASROCK Z490 Phantom Gaming-ITX/TB3 Mini-ITX ● (計32GB) 16GB PC4-23400[2933] DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA GeForce RTX2080Ti 11GB ● Samsung MZ-V7S250B(/IT)(/EC) 970 EVO Plus 250GB ● 1TB WesternDigital WD10EFRX |
ツイート |