
Core i9-9980XEレビュー レンダリング、エンコード編 (1/3)
PCLAB野口の独断と偏見レビュー
商品詳細説明は他の人が
丁寧にまとめているからここではバッサリ割愛!!!
そのた以下略はお約束!!
今回のCore i9-9980XE(以下、9980XE)は
18コア/36スレッドを実現
パッケージも宝石を思わせるこの
高級感!
![]() |
ZEUS Workstation/Core-X 9 premium ● intel Core i9 9980XE 3.00(4.50)G 18C/36T 165W 44LANE ● ASUS PRIME X299-A ● (計16GB) 8GB PC4-21300[2666] DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA RTX2080Ti 11GB ● 250GB WesternDigital WDS250G2B0A WD Blue ● 1TB WesternDigital WD10EFRX |
CORE i9-9900Kレビュー レンダリング編(4/4)
~~~まとめ~~~
今回、販売が開始されたLGA1000番台で
corei9の名を冠するCPUは
今までのミドルクラスを
ハイエンドに引き上げるに十分な性能を有していた。
コストパフォーマンスも非常に優れており
今まで20万円前後出さなければ
手に入らなかった性能が
7万円前後で手に入る時代が到来したのです!
CPUの真価が問われる
レンダリング、エンコードで
今までのLAG1000番台には
成しえなかったスコアを叩き出してくれる
最高に素晴らしいCPUだった。
![]() |
ZEUS WS/Core i9 Coffeelake Refresh ● Intel Core i9 9900K 3.60(5.00)G 8C/16T 95w ● ASROCK Z390 Pro4 ● (計16GB) 8GB PC4-21300[2666] DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA GeForce GTX1050 2GB ● Intel 760p 256GB M.2 NVMe ● 1TB WesternDigital WD10EFRX |
CORE i9-9900Kレビュー レンダリング編(3/4)
CINEBENCH
8700k
9700k
9900k
vray
8700k
9700k
9900k
![]() |
Intel 第9世代 Core i7 搭載オープンラックマウントモデル ● Intel Core i7 9700K 3.60(4.90)G 8C/8T 95w ● ASROCK Z390M Pro4 MATX ● (計16GB) 8GB PC4-21300[2666] DDR4-SDRAM ×2本 ● Intel HDグラフィックス ● 1TB WesternDigital WD10EFRX |
CORE i9-9900Kレビュー レンダリング編(2/4)
edius
premiere
![]() |
第9世代Core i9 搭載4Kノンリニア編集Thunderbolt対応コンパクトモデル ● Intel Core i9 9900K 3.60(5.00)G 8C/16T 95w ● ASROCK Z390 PhantomGaming-ITX/ac Mini-ITX ● (計32GB) 16GB PC4-21300[2666] DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA GeForce RTX2080Ti 11GB ● Samsung MZ-V7E250B(/IT)(/EC) 970EVO 250GB ● 1TB WesternDigital WD10EFRX |
CORE i9-9900Kレビュー レンダリング編(1/4)
PCLAB野口の独断と偏見レビュー
商品詳細説明は他の人が
丁寧にまとめているからここではバッサリ割愛!!!
そのた以下略はお約束!!
今回のCORE i9-9900K(以下、9900K)は
Land grid array(LGA) 1000番台シリーズ
初の8コア/16スレッドを実現
比較対象
Core i7 8700K
Core i9 9700k
Core i9 9900k
その他の環境は出来るだけ
同等環境にして検証
上記の環境で比較して行きます。
CPUの真価はやはり
レンダリング、エンコードで決まります!
早速、スコア比較と行きましょう!
DaVinci Resolve
![]() |
ZEUS WS/Core i9 Coffeelake Refresh ● Intel Core i9 9900K 3.60(5.00)G 8C/16T 95w ● ASROCK Z390 Pro4 ● (計16GB) 8GB PC4-21300[2666] DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA GeForce GTX1050 2GB ● Intel 760p 256GB M.2 NVMe ● 1TB WesternDigital WD10EFRX |
Ryzen Threadripper 2990WX レビュー (3/3)
その他、ベンチや温度データは
次回詳細にご説明予定です。
今回は上記の2種類のデータを元に
まとめ
まずは、初めに今回比較を行った
2種類のCPUの販売価格に大きな差が無い
と言う事が大切なのです!
今までAMDはスコアではintelを超える事が
出来ませんでしたが価格が安い
だからコスパでは有利と言うユーザーの
認識に留まっていましたが、今回の
Ryzen Threadripper 2990WX は正真正銘
intel最上位に君臨するCore i9 7980XE Extremeをスコアで超えたのです、
つまり
価格で大きな差が無く7980XEより早い
正真正銘最強のコスパを誇る
前人未到の怪物
と言えるだろう
しかし今回は公開を保留にした温度に関する
面が多少の問題となると言えるだろう
次回はコスパ最強の2990WXの
冷却について考えてみる事に致しましょう。
![]() |
ZEUS Workstation/Ryzen Threadripper ● AMD Ryzen Threadripper2 2990WX 32C/64T 250W Cooler 無 ● ASUS PRIME X399-A EATX ● (計16GB) 8GB PC4-21300[2666] Unbuffered ECC DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA GeForce GTX1050 2GB ● intel 760p 256GB M.2 NVMe ● [売筋]1TB SATA3 |
Ryzen Threadripper 2990WX レビュー (2/3)
cinebench
2990WX
7980XE
cinebenchのスコア比較だけでも
2990WXの優位性が一目瞭然ですね
vraybench
2990WX
7980XE
cinebenchのスコア程インパクトは少ないですが
2990WXは早すぎます!!
![]() |
ZEUS Workstation/Ryzen Threadripper ● AMD Ryzen Threadripper2 2990WX 32C/64T 250W Cooler 無 ● ASUS PRIME X399-A EATX ● (計16GB) 8GB PC4-21300[2666] Unbuffered ECC DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA GeForce GTX1050 2GB ● intel 760p 256GB M.2 NVMe ● [売筋]1TB SATA3 |
