
ZEUSブログ
Xeon E5-1680 v3 3.20Gシングル 8コア16スレッドのベンチを取ってみました!!
Xeon E5-1680 v3 3.20Gシングル
8コア16スレッドのベンチを取ってみました!!
CINEBENCH R15 の結果は、CPU 1376cbでした!
旧版のデータはこれです。
Xeon E5v3 シングルマシンはこちらから
https://pc-zeus.com/bto/bto-workstationxe5-pc/2565/system_detail.html
Xeon E5v4 シングルマシンはこちらから
https://pc-zeus.com/bto/bto-workstationxe5-pc/2835/system_detail.html
オープンラックシャーシにリダンダント電源Silverstone GM600-Gを載せてみた!
標準装備モデル
Intel Xeon E5v4 デュアル搭載 リダンダント電源対応EEBオープンラックマウントモデル
ZEUS OPENRACK/XEON-E5v4/DUAL/RDD PSU
https://pc-zeus.com/bto/bto-ormxe5-pc/2838/system_detail.html
19インチラックに、ちょっと重めのオープンラックシステムを補助ステーを使ってマウントした!
標準装備モデル
Intel Xeon E5v4 デュアル搭載 オープンラックマウントモデル
ZEUS OPENRACK/XEON-E5v4/DUAL/ATX PSU
https://pc-zeus.com/bto/bto-ormxe5-pc/2840/system_detail.html
Intel Xeon E5v4 シングル搭載 オープンラックマウントモデル
ZEUS OPENRACK/XEON-E5v4/ATX PSU
https://pc-zeus.com/bto/bto-ormxe5-pc/2839/system_detail.html
Intel最新プラットフォーム!Broadwell-EP Xeon E5v4 搭載ワークステーションモデルを新発売!
プレスリリースでも紹介されました!!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000007482.html
Intel最新プラットフォーム!Broadwell-EP Xeon E5v4 搭載ワークステーションモデルを新発売!ゼウスコンピューター(VSPECグループ)から。
従来比で1.27倍の性能アップ!仮想化環境にも最適化改良された、Broadwell-EPプロセッサ搭載モデルが、いよいよ登場しました!
BTO-PCショップ、VSPECグループ運用の株式会社ウィズテックは、4月18日、クリエーター向けブランド、ゼウスコンピューターブランドで、Intel 最新プラットフォーム!Broadwell-EP Xeon E5v4を搭載したワークステーションモデルを新発売しました。
学術研究、シミュレーション、仮想化マシン、映像編集、CG制作など、高負荷計算処理や高精細度画像処理最適のマルチプロセッサ対応CPU、Intel Xeonプロセッサ。このXeonプロセッサに、この度、新たにBroadwell-EP世代のXeon E5 v4シリーズモデルが発表されました。これを受けて、BTO-PCショップ、VSPECグループ運用の株式会社ウィズテックは、対応モデルを新発売いたしました。
今回、新発売したモデルは、以下の計3機種です。
Xeonプロセッサ2基搭載、EEBマザーボード採用、メモリ最大16本(Max1TB)選択可能な水冷モデル。
ZEUS WS/Xeon E5v4 DUAL EEB
Xeonプロセッサ2基搭載、ATXマザーボード採用、メモリ最大8本(RDIMMで512GB)選択可能空冷モデル。
ZEUS WS/Xeon E5v4 DUAL
Xeonプロセッサ1基搭載、ATXマザーボード採用、メモリ最大8本(RDIMMで256GB)搭載可能空冷モデル。
ZEUS WS/Xeon E5v4 SINGLE
Xeonワークステーション紹介ページ
http://goo.gl/Nv7BDq
★ Xeonプロセッサ2基搭載、EEBマザーボード採用、メモリ最大16本(Max1TB)選択可能な水冷モデル
ZEUS WS/Xeon E5v4 DUAL EEB 商品ページ
http://goo.gl/gkiSwn
□ CPU:Intel Xeon E5-2603v4 1.70GHz x2
□ CPUクーラー:CORSAIR H60(CW-9060007-WW) x2
□ マザーボード:ASUS Z10PE-D16/WS (C612) EEB
□ グラフィックボード:nVidia Quadro K2200 NVQK2200
□ MEMORY:(計16GB) 4GB PC3-17000[2133] Registered-ECC DDR4-SDRAM×4本
□ ハードディスク:1TB
□ POWER:750W OWLTECH RAIDER RA-750S
□ CASE:FractalDesign Define XL R2
標準価格は、349,800円で、メモリ容量やHDD容量は、自由にカスタマイズ可能です。
★Xeonプロセッサ2基搭載、ATXマザーボード採用、メモリ最大8本(RDIMMで512GB)選択可能空冷モデル。
ZEUS WS/Xeon E5v4 DUAL 商品ページ
http://goo.gl/VUlt6W
□ CPU:Intel Xeon E5-2603v3 1.70GHz x2
□ CPUクーラー:COOLER MASTER Hyper 212X(RR-212X-20PM-J1) x2
□ マザーボード:SUPERMICRO X10DAL-I ATX
□ グラフィックボード:nVidia Quadro K620 NVQK620-P
□ MEMORY:(計16GB) 4GB PC3-17000[2133] Registered-ECC DDR4-SDRAM×4本
□ ハードディスク:1TB
□ POWER:750W OWLTECH RAIDER RA-750S
□ CASE:FractalDesign Core 3300
標準価格は、255,800円で、メモリ容量やHDD容量は、自由にカスタマイズ可能です。
★Xeonプロセッサ1基搭載、ATXマザーボード採用、メモリ最大8本(RDIMMで256GB)搭載可能空冷モデル。
ZEUS WS/Xeon E5v4 SINGLE
http://goo.gl/ualN15
□ CPU:Intel Xeon E5-2603v3 1.70GHz
□ CPUクーラー: COOLER MASTER Hyper 212X(RR-212X-20PM-J1)
□ マザーボード:SUPERMICRO X10SRA ATX
□ グラフィックボード:nVidia Quadro K620 NVQK620-P
□ MEMORY:(計8GB) 4GB PC3-17000[2133] Registered-ECC DDR4-SDRAM×2本
□ ハードディスク:1TB
□ POWER:750W OWLTECH RAIDER RA-750S
□ CASE:FractalDesign Core 2500
標準価格は、175,800円で、メモリ容量やHDD容量は、自由にカスタマイズ可能です。
いずれの機種もデフォルトで、オーバークロック対応の強力熱伝導グリス「Thermal Grizzly Kryonaut」をCPUクーラーに塗布し、高負荷動作時のCPUの温度上昇を抑え、PCの高速安定動作を図っています。
冷却グリス関連ブログ記事
http://goo.gl/P31tmM
http://goo.gl/Z65LlW
関連ブログ記事(SupermicroマザーボードでのLinux動作実績)
http://goo.gl/X028O7
http://goo.gl/VMU3ZT
ゼウスコンピュータートップページ
http://goo.gl/bBKYZv
VSPEC トップページ
http://goo.gl/y6Leq6
Supermicro X10DRi-LN4 にLinux CentOS 7 をインストールしてみた!
Supermicro X10DRi-LN4 にLinux CentOS 7 をインストールしてみました。
CPUは、Xeon E5-2637v3 3.50GHz15MB 4C/8T デュアル です。
RAID ボードのAdaptec、ASR8805も無事認識。
LANも認識して、インターネット接続もOKでした。
X10DRi-LN4と同系列のデュアル搭載モデルはこちら!
https://pc-zeus.com/bto/bto-workstation-pc/2836/system_detail.html
https://pc-zeus.com/bto/bto-workstation-pc/2837/system_detail.html
Supermicro X10SRA にLinux CentOS 7 をインストールしてみた!
Supermicro X10SRA にLinux CentOS 7 をインストールしてみました。
CPUは、Xeon n E5-1650v3 3.50GHz 6C/12T です。
SamsungのSSD、850EVOも無事認識。
LANも認識して、インターネット接続もOKでした。
X10SRA 搭載モデルはこちら!
https://pc-zeus.com/bto/bto-workstation-pc/2835/system_detail.html
2U、LGA2011対応で、強力に冷える!Thermalright AXP-100R
搭載マシンはこれ!
↓
https://pc-zeus.com/bto/bto-orm-pc/2529/system_detail.html
https://pc-zeus.com/bto/bto-orm-pc/2603/system_detail.html
Xeon E5-2637 v3 デュアル 8コア16スレッドのベンチを取ってみました!!
Xeon E5-2637 v3 デュアル
8コア16スレッドのベンチを取ってみました!!
CINEBENCH R15 の結果は、CPU 1397cbでした!
旧版のデータはこれです。
Xeon E5v3 デュアルマシンはこちらから
https://pc-zeus.com/bto/2553/system_detail.html
2000超えた!Samsung SSD 850EVO 6個連結!!
PCIEタイプのIntel 750シリーズや、M.2のSamsungのSM951シリーズが、2000超えのスコアを記録する中、廉価版のRAIDも捨てたもんじゃないよ。といったデータです。
Samsung 850EVO MZ-75E1T0B/IT 850 EVO の6台連結(RAID0)のベンチ結果です。
2963という値は、Intel750を超えてますね。
4K編集にはこういった構成もいいですね。
ちなみにRAIDカードは、Adaptec ASR-8805です!
Asrock X99 Extreme4 にLinux CentOS をインストールしてみた!
Asrock X99 Extreme4 にLinux CentOS 7 をインストールしてみました。
CPUは、Xeon n E5-1650v3 3.50GHz 6C/12T です。
bios 2.10ではインストールできませんでしたが、最新biosの3.30では
問題なく、インストールできました。
WesternのREDのHDDも無事認識。
LANも認識して、インターネット接続もOKでした。
X99 Extreme4 搭載モデルはこちら!
https://pc-zeus.com/bto/2565/system_detail.html
