プレゼンテーションソフトのLumionと980Tiで、約1/10に短縮!
検証サービスが決め手でした!!
ZEUS Fastencoder/i7-6700/ATX/Lumion
http://www.pc-zeus.com/bto/bto-fastencoder-pc/
2694/system_detail.html
3DCGで動画主流の時代が到来しました。
― どういったお仕事でマシンはお使いですか?
建築関係の会社の中で、建築パースを作成しています。
3DCGの技術革新が著しいので、建築パースも3DCG動画が主流になってきました。
― 元々はどんなソフトを使用されていたんですか?
ArchiCADというCADソフトのデータを、Artlantisというソフトを使って、プレゼンテーション動画を作成していました。Artlantisはいいソフトですが、いざレンダリングとなると、非常に時間がかかるソフトでした。1日かけても、終わらないこともありました。
― 最初に目をつけたのが、弊社のオープンラックシステムでしたね。
分散レンダリングで速くなるのではと、このシステムに目をつけました。
しかし、Artlantisでは、オンプレミスでは分散レンダリングができないことを調べてもらって、分かりました。
― その後、Artlantisでの検証を依頼されたんですね。
はい、Artlantisのレンダリングは、CPUパワーで決まるという報告をもらいました。
その時点でPUパワーの高いマシンの見積りをもらいましたが、まだ、パフォーマンス不足で現実的じゃなかったので、いったん見送りになりました。
◆運命的出会い!!Lumionフォーラムで偶然隣席に!!
―その後、Lumionというソフトを使用すれば、レンダリングが速くなるという情報が
あったので、ご検討いただいたんですね。
はい。LumionForum2015"春"というイベントに招待していただいたので、行って
みました。
― 実は偶然にもお隣の席に座っておられたんですね。
全く気が付きませんでした。忙しくて短時間しか参加しなかったので。
―私も最初は気が付かなかったんですが、どこかでお会いした方がと思って名札を
拝見したら、赤田様でした。休憩時間にお声をと思ったらお忙しい様で、
もうお帰りでした。
しかし、あのフォーラム後、Lumionの導入に話が進み、まずはLumionの購入に至りました。
― ご縁を感じたので、何とかマシンの方もお手伝いしたいと思っていました。
◆Lumionでのレンダリングが最速になるマシンの検証を依頼しました。
― Lumionへの乗換効果はいかがでしたか。
格段に速くなりました。1日かけても動画にまで行かなかったのが、1日で動画まで作成できるようになりました。画期的な進歩でした。
― しかし、より以上に速いマシンをお求めで・・・
いい機会だから、Lumionでのレンダリングが最速になるマシンの検証を依頼しました。
―結論は、スピードアップの決め手はグラフィックボード。
そしてコストパフォーマンスを考えるとGeForce がベストと!
最初、GeForce GTX970 がコストとパフォーマンスのバランスがいいと言われました。
しかし、10%でも20%でも速くしたかったので、GTX980Tiにしました。
CPUによる違いはあまりなかったようですね。
― その後、検証マシンをお送りして確認いただきました。
これが非常に助かりました。実際の業務に使って見て、
効果を確認しました。
業務で手放せなくなって、返却が遅れちゃいました。。(笑)
最終的に、これでマシンの購入を決断しました。
パソコンにあまり詳しくないので、他社との折衝では難しい時が
ありましたが、対応がわかりやすかったので、助かりました。
◆GTX980Tiで、レンダリング時間が1/3に!!
― 実際、使ってみられていかがでしたか?
やっぱり速いですね。レンダリング時間は1/3くらいです。
元のマシンはQuadroを積んでいたので、安定度は抜群でしたが・・・
しかし、速さを考えるとこちらにしてよかったですね。
Lumion導入とマシンの買い替えで10倍くらいの効果でしょうか。
― 今日はどうもありがとうございました。