そして、構成を一緒に考えてくれた
「下町的アットホーム」な対応が決め手でした!!
組み入れ、同時にQuadro搭載マシンをご購入いただいた、
株式会社フラックス様にお話しを伺いました。
オープンラックマウントシステムを、レンダリングサーバーとしてお使いです。
今回のマシンの後継機種は、以下のスペックになります。
ZEUS OPENRACK/Core i7 Skylake-S
― どんなお仕事をされていますか?
CGコンテンツ全般ですが、TVCMがメインで、
その他イベント映像などを多く手がけています。
― 今回のマシンはどういった経緯で
導入されることになったのですか?
大手から独立して、起業したんですよ。
しかし、CGの仕事はレンダリングにCPUのパワーが
必要なので、コストをできるだけ抑えて、かつ、高速なマシンを探していました。
◆下町的アットホームな対応がよかったです。
― 最初に弊社を知ったきっかけは?
御社のブログで、麻布のCG業者の方が30台のマシンを購入された記事を、うちのスタッフが
見つけたんです。それでHPを見て、これいいなって思いました。
― 他社と比べていかがでしたか?
1台10万円くらいで考えていたのですが、
その条件で省スペースのマシンは他社にはありませんでした。
また、構成が自在に選べるカスタマイズ性が魅力でした。
構成を一緒に考えてくれて、その下町的なアットホームな感覚がよかったです。
◆省スペース化ができたのがよかったです。さらに速さに感激しました!
― 今回はキャビネットラックにマウントという仕様でのご注文でしたね。
元々あったファイルサーバーと、ハブやNASも一緒にマウントしたかったので・・
省スペース化ができました。実際の設置までやってもらえたのは助かりました。
― 実際使ってみていかがでしたか?
やっぱり速いですね。シングルXeonのワークステーションに匹敵する速さです――
i7って速いんですね――それで、この価格はいいですね。PCは消耗品なので、高価
なワークステーションを入れるより、ずっと費用対効果がいいです。
― 今後も導入のご予定はありますか?
20台くらいお願いするかもしれません(笑)。
起業される同業者の方にもぜひともお勧めしたいですね。
◆CG用のオペレーションマシンは、やっぱりQuadroです。
― 今回はQuadro搭載マシンも購入していただきましたね。
mayaというCGソフトをメインで使用しているのですが、Quadroを推奨している関係で
グラフィックボードにはお金をかけていますね。
― このマシンを弊社で購入しなかったら、
どうされてましたか?
他社で購入しているとは思いますが、コスト面では
割高になっていたかと思います。Quadro対応ワーク
ステーションはXeonマシンが多いのですね。
Quadro搭載マシンはこちら!
http://www.pc-zeus.com/bto/bto-quadro-pc.htm
※店舗コメント※
インタビューの後、事務所の外に出ると、東京タワーがそびえ立っていました。
港区は放送局が多いところなので、CGや映像関係の会社も多いです。
次週、また近くのお客様への訪問スケジュールを確認しながら、この街を後にしました。